蔵元紹介 白瀧酒造株式会社

蔵元ストーリー

【白瀧酒造】消費者や時代に柔軟に対応 日本酒ファンを増やした『上善如水』の開発秘話とは

※記事は英文訳されません。

代表銘柄

上善如水

上善如水 じょうぜんみずのごとし

おすすめ商品

上善如水

上善如水じょうぜんみずのごとし

分類 純米吟醸
容量 720ml
金額 1,595円
度数 14度以上15度未満

特徴

キレのある軽快な味わいと果実のように華やかな香り、そして純米のまろやかな旨みが特徴。どんな料理にも合い、初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような澄み切った水の如き日本酒です。

湊屋藤助

湊屋藤助みなとやとうすけ

分類 純米大吟醸
容量 630ml
金額 1,493円
度数 15度以上16度未満

特徴

「湯沢の清冽な水を使って酒が造れないか。」そんな白瀧酒造の初代当主・湊屋藤助の夢が叶ったのは安政2年(1855年)のこと。七代目まで引き継がれた現在も初代当主の名を背負うにふさわしい、気品ある香りと深みのある味わいが特徴の酒です。

淡麗 魚沼

淡麗 魚沼たんれい うおぬま

分類 純米酒
容量 720ml
金額 1,092円
度数 14度以上15度未満

特徴

日本有数の豪雪地帯である魚沼地方の環境と蔵人の心が生み出した。米の旨みが楽しめる純米酒。さらりと滑らかな飲み口で、冷でも燗でも美味しい、毎日の晩酌向きの酒です。

見学情報

期間 土・日・祝・休業日は除く
時間 10:00~12:00 13:00~15:00
予約
受入人数 事前にご相談下さい
駐車場 事前にご相談下さい
連絡先(TEL) 0120-85-8520

会社情報

本社住所 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
TEL 025-784-3443
FAX 025-785-5485
E-mail >E-mail
URL http://www.jozen.co.jp
創業 西暦1855年
特徴 自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。

白瀧酒造株式会社 関連記事