JavaScriptが無効のため、一部機能がご利用いただけない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
MENU
新潟の酒を知る
取り組み
蔵元紹介
お知らせ
SAKE TOPICS
にいがた酒の陣
組合員専用ページ
英語サイトについて
JP
EN
検索
閉じる
蔵元の数だけ、
「おいしい」がある。
金色に色づいた稲穂と小千谷を流れる信濃川
重要なお知らせ
2023年01月23日
業界関係者向け「新潟清酒試飲商談会2023」開催と事前登録のご案内
2022年12月28日
「SAKE TOPICS」12月号を掲載
2022年12月22日
「 にいがた酒の陣 2023 」 の 開催 について
2022年09月21日
新潟清酒達人合格者の皆様へ朗報‼
2022年03月10日
さかすけレシピ動画を公開
↑詳細はバナーをクリックしてください
↑詳細はバナーをクリックしてください
↑詳細はバナーをクリックしてください
ピックアップ
Pickup
蔵元ストーリー
日本酒学
新潟清酒×牡蠣=ベストペアリング
新潟県産酒造好適米 放射性物質検査結果
さかすけレシピ動画
SAKE TOPICS
もっと楽しもう! 新潟清酒の酒粕
コラム
2022.12.27
燗酒(かんざけ)のススメ
コラム
2022.11.30
酒造りのシーズン到来! 旧北国街道沿いの酒蔵へ
コラム
2022.10.31
一覧へ
お知らせ
News
2023年01月23日
業界関係者向け「新潟清酒試飲商談会2023」開催と事前登録のご案内
2022年12月28日
「SAKE TOPICS」12月号を掲載
2022年12月22日
「 にいがた酒の陣 2023 」 の 開催 について
一覧へ
蔵元紹介
Kuramoto
(※新潟県酒造組合・協同組合では、お酒の販売はしておりません。)
高の井酒造
逸見酒造
竹田酒造店
峰乃白梅酒造
もっと見る
新潟と酒
Niigata & Sake
おいしさの秘密
動画で見る新潟の酒
日本酒Q&A
取り組み