新潟清酒は高い品質に裏付けられ全国的な人気を誇る≪新潟の宝≫です。また素晴らしい新潟の米、海の幸、山の幸とハーモニーを奏でることで新潟の食文化を支えています。新潟清酒達人検定は、そんな新潟清酒の知識を深めていただき、その良さを再発見、認識することによって、新潟清酒への興味、愛着を生み育んでもらうための検定です。
「なぜ新潟の酒は美味しいのか?なぜ品質が高いのか?どんな蔵があるのか?どんな味なのか?」こうした疑問に的確に答えられ、広く世界中に、そして後世に伝えていくことのできる達人を検定試験によって養成することで、新潟清酒の愛飲者が増えるとともに、新潟の食を、さらに新潟全体を深く理解する方々が増えていくことで、新潟を訪れる方の増加につなげることも目的としています。
新潟清酒達人検定ピンバッジデザイン
オンライン検定に受験いただきありがとうございました。
銀の問題第37問につきまして、不備がございましたので、この問題につきましては、全員正解とさせていただきます。
大変申し訳ありませんでした。
2020年3月開催予定でした首題の検定試験は新型コロナウィルス感染症拡大の為、中止とさせていただきました。 受験をお申込みいただいていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
2021年の「達人検定試験」は、「銀の達人」・「銅の達人」については、オンラインでの実施とさせていただく事といたしました。「金の達人」につきましては、2020年にお申込みいただきました方限定で(小論文預かりとなっているため)個別にご案内させていただきます。
申込みの受付は終了しました。
※【受験者の方へ】
マイページへは、下記URLよりアクセスをお願いいたします。
https://sikaku-uketuke.jp/portal/seisyu/
受験資格 | 新潟清酒達人検定協会「銀の達人」合格者 2021年に限り、2020年に受験申込をされた方のみ対象です。 (2020年の試験は中止となりましたが、小論文は既に受領済みの為、今年度は2020年に受験お申込いただきました方限定とさせていただきます。) |
---|---|
受験申込期間 | 2020/12/1(火)~2021/1/12(火) 該当の方にご案内いたします。 |
試験日時 | 【実技試験】2021/2/20(土) 新潟清酒(市販酒)10点をきき酒で識別していただきます。 最初に10点きき酒し、次に同じ酒を並び替えて、再度きき酒をして、同じ酒を当てるマッチングテストです。 試験開始時間は9:30から順次受付開始となり、各自にご案内予定。 |
会場 | 新潟市中央区万代島 朱鷺メッセ中会議室301号室及び302号室 |
受験時間 | 9:30から順次受付開始(ご案内の際に時間指定をさせていただきます。) |
受験内容 | 「金の達人実技試験」(きき酒) |
合格基準 | 評価配分は、小論文60点、実技40点、総合評価100点として、合格者を決定します。 ※小論文を再提出する方は原稿用紙をダウンロードして下さい。 原稿用紙 提出期限は2021/1/12(火)となります。 |
受験料 | 5,500円(税込み) |
「銀の達人」と「銅の達人」の2021年の試験は、オンライン検定となります。
マイページへは、下記URLよりアクセスをお願いいたします。
https://sikaku-uketuke.jp/portal/seisyu/
1. 受験環境の動作確認 | 検定申し込み前にWeb試験システムをご体感いただけます。 受験予定のデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォン)で以下の「動作確認URL」にアクセスし、正常にシステムが動作するかを事前に確認してください。 Webテスト 動作確認・体験ページ |
---|---|
2. お申込み | 下記の「受験申込先」から資格受付ONLINEにログイン後、必要項目を入力して申し込み、表示される画面の案内に従って手続きを進めてください。 ※資格受付ONLINEを初めて利用する場合のみ、新規ユーザー登録が必要です。 申込みの受付は終了しました。 |
3. お支払い | 受験料の支払い(クレジット決済のみ対応)が完了すると申込完了となります。お申込時に入力したメールアドレス宛に申込完了メールが届きますので、内容をご確認ください。 ※受験料の支払い後の取り消し、受験料の次回への振り替え、払い戻しは一切できませんので予めご了承ください。 |
4. 受験に必要な情報のご案内 | 試験日の1週間前に受験案内メールが届きますので、メールに記載されている受験可能時間、受験の手順等を必ずご確認ください。 ※試験日の1週間前を過ぎても受験案内メールが届かない場合は事務局へお問い合わせください。 |
5. 受験 | 試験日の受験可能時間内で、ご都合のよいときにご受験ください。 |
6. 結果通知 | 試験日の4週間後を目処に試験結果メールが送信されます。また、合格者は3/17に達人検定協会Webサイトで発表され、後日認定証が送付されます。 |
受験資格 | 新潟清酒達人検定協会「銅の達人」合格者 PC・タブレット・スマホ等で指定された時間で受験可能な方に限ります。 |
---|---|
受験申込期間 | 2020/12/1(火)~2021/1/12(火) お申込みはこちらからお願いいたします。 申込みの受付は終了しました。 |
試験日時 | 2021/2/13(土) 13:00~20:00までの間で都合の良い時間帯で受験していただきますが、途中退席後に再受験は出来ません。 |
試験時間 | 60分 |
出題数 | 50問 |
出題方式 | 画面上で4択から選んでもらう |
出題範囲 | 新潟清酒についてのやや高度な問題が様々なジャンルから出題されます。 ほぼ公式テキストブックに掲載されています。 |
合格基準 | 1問=2点の100点満点とし、80点以上の正解で合格とします。 |
受験料 | 3,300円(税込み) |
受験資格 | 20歳以上であれば、学歴、性別、国籍等の制限はありませんが、日本語での受験が可能な方で、PC・タブレット・スマホ等で、指定された時間に受験可能な方に限ります。 |
---|---|
受験申込期間 | 2020/12/1(火)~2021/1/12(火) お申込みはこちらからお願いいたします。 申込みの受付は終了しました。 |
試験日時 | 2021/2/13(土) 13:00~20:00までの間で都合の良い時間帯で受験していただきますが、途中退席後に再受験は出来ません。 |
試験時間 | 60分 |
出題数 | 100問 |
出題方式 | 画面上で4択から選んでもらう |
出題範囲 | 公式テキストブックから100%出題されます。) 「製造方法」「分類」「品質管理」「美味しい飲み方」など日本酒の基礎知識と、新潟清酒の「歴史」「米」「水」「技」など、様々なジャンルから出題されます。 |
合格基準 | 1問=1点の100点満点とし、70点以上の正解で合格とします。 |
受験料 | 3,300円(税込み) |