酒粕発酵食品
さかすけ とは
高品質な新潟清酒から製造される栄養・機能性成分たっぷりの酒粕を、独自の乳酸菌、特殊な製法技術を用いる事で、栄養・機能性成分を増強した乳酸発酵酒粕の事です。

さかすけ製造に使用される独自の乳酸菌
独自の3種の乳酸菌を使用しています。
- SK-4(さかすけ菌K-4)とは
- SK-4菌は醸造試験場の酒粕から分離した乳酸菌(ラクトバチルス プランタラム)で、生きて腸まで届きSV-8菌と共にマウスのアレルギー性鼻炎を抑え、ラットの肥満抑制作用があります。
- SV-8菌(さかすけ菌V-8)とは
- SV-8菌は発酵乳から分離した乳酸菌(ラクトバチルス ブレビス)でSK-4菌と共にマウスのアレルギー性鼻炎を抑える効果と、血圧上昇抑制作用やリラックス効果等があると言われるGABA(γ-アミノ酪酸)を生産する能力があります。
- SH-10菌(さかすけ菌H-10)とは
- SH-10菌は家庭の漬物から分離した乳酸菌(ロイコノストック メゼンデロイデス)で、抗腫瘍作用があるとされる多糖(デキストラン)を生産します。
※グラフをクリックすると拡大します。
論文紹介
Sake Lees Fermented with Lactic Acid Bacteria Prevents Allergic Rhinitis-Like Symptoms and IgE-Mediated Basophil Degranulation; Biosci. Biotechnol. Biochem., 75(1), 140-144, 2011
さかすけ及びさかすけ使用商品は、ネット通販などで購入可能です。
以下のリンクから各蔵元HPでご確認ください。
- さかすけ(乳酸菌醗酵酒粕)
- 新潟県新発田市 菊水酒造株式会社
新潟県南魚沼市 八海醸造株式会社(千年こうじやオンラインショップ)
※業務用さかすけについては新潟県酒造組合までお問い合わせください。
- 蔵元発売のさかすけ使用商品
- 新潟県新潟市 今代司酒造株式会社
新潟県小千谷市 新潟銘醸株式会社